5教科50点アップをかなえる!受験指導の専門家がいる塾 中学受験・高校受験・各種講座もお任せください!

【保護者からの質問に答えます!】小学生、中学生にお勧めの勉強のスケジュールの立て方

    
\ この記事を共有 /
【保護者からの質問に答えます!】小学生、中学生にお勧めの勉強のスケジュー...

こんにちは。長野県佐久市の個別指導塾『個太郎塾佐久市岩村田教室』の秋山です。

皆様のお子様は長期休みやテスト前に勉強のスケジュールは立てているでしょうか?
スケジュールなんて必要なの?と思う方がいるかもしれませんが、
実際スケジュールを立てて勉強を行うのとスケジュールを立てずに勉強を行うのとでは
勉強に取り組む量や質が異なってきます。


そこで今回は勉強のスケジュールを立てることはなぜ必要なの?スケジュールを立てる際はどうすればよいの?
という疑問に答えていきたいと思います。

勉強のスケジュールって必要なの?

皆様は勉強に関わらず、今まで経験していないことにチャレンジする時、なにかやる気が起きない、であったり乗り気にならないという体験をしたことが、少なからずあると思います。

これはどういうことかというと…
自分自身で今後の見立てが立てられないことは、実行する前にやる気が起こらず、実行したとしても初めて行う事なので実行に時間がかかるという負の連鎖となってしまうことが原因です。

では子どもの勉強に置き換えて考えてみましょう。
長期休暇中に子ども自身が勉強をやろうと考えた時に、何からやればよいのか迷って、どこからやろうと考えているうちに子どものやる気がなくなってしまい、結局勉強ができなかったということもあるでしょう。

ここで勉強の計画を立てていればどうでしょうか?

勉強の見通しが立っているため、子ども自身が今日はここをやろうと意気込むことができ、結果毎日勉強に取り組むことができます。

このように勉強のスケジュールを立てることで、子どもが自ら勉強に取り組むことができるようになります。

スケジュールの立て方

スケジュールを立てるにはどうすればよいかについてお話していきます。

まずスケジュールを立てる際に、この時間にこの教科をやるというように、教科だけに絞って予定を立てていくとしましょう。

そうすると、勉強する教科は決まっていても、その教科の何を勉強すればよいかわからなくなってしまうお子様もいると思います。

そのためスケジュールを立てる際は、具体的に立てることが重要です。

具体的に計画を立てるとは、どこまで具体的に計画を立てればよいのでしょうか?
それは、「テキストの何ページの何番から何ページの何番まで」というように、今日勉強するテキストのページまで明確に決めることが重要です。

明確に計画を立てることでどのように勉強すればよいかがはっきりし、子どもが勉強にやる気を向けることができます。

まとめ

今回は勉強のスケジュールの立て方について、お話ししました。
このようなスケジュールの立て方を、いきなりお子さんに対して、やれと言っても難しいです。
そのため初めは、スケジュールの立て方を保護者の方と一緒に取り組むことで、お子様はスケジュールを立てることに慣れていき、次第に自分でスケジュールを立てることができるようになるでしょう。

8月が終わりお子様も夏休みが終了したころだと思います。
新学期からの勉強を進めていくうえで、お子様が勉強をしたがらないというご家庭の保護者様は勉強のスケジュールを立てることを提案して、勉強をするきっかけにしてみてください。

お子様が勉強に悩んでいるご家庭の皆様!
中学生になる前にどんな勉強をすればよいの?中学校の定期テスト対策はどうすればよいの?など勉強にお悩みのご家庭は1度「個太郎塾佐久市岩村田教室」までご相談ください。

LINEお友だちに登録して、お得なクーポンやキャンペーン情報をGETしよう

個太郎塾佐久市岩村田教室のLINE公式アカウントにお友達登録すると…

特典1 お子さまの学年に合った内容のお役立ちメルマガを読むことができる!

特典2 お得なキャンペーンの情報を受け取れる!

特典3 期間限定クーポンを確実にGET!

【お友達登録の方法】

①下の「LINEマーク」をタップ、またはQRコ4ードを読み取ってください。

②「追加」を押してお友達登録する。

LINE
個太郎塾佐久市岩村田教室の公式LINE