5教科50点アップをかなえる!受験指導の専門家がいる塾 中学受験・高校受験・各種講座もお任せください!

【長野県の中3生へ】総合テストで数学の点数が下がる理由と、その対策法

    
\ この記事を共有 /
【長野県の中3生へ】総合テストで数学の点数が下がる理由と、その対策法

こんにちは。個太郎塾佐久市岩村田教室です。
この記事を書いているのは8月、まだ夏休みの真っ最中ですが、休み明けには中学3年生にとって最初の「総合テスト」が始まります。このテストは、志望校を決める上で非常に重要な資料になります。

今回は、総合テストの中でも特に点数が下がりやすい「数学」について、失敗の原因とその対策をご紹介します。

総合テスト数学で点が取れない最大の理由とは?

総合テストが始まると、毎年のように

  • 「5教科で100点下がった」
  • 「ある教科で1ケタの点数をとってしまった」

というお悩みを持ってご相談に来るご家庭が増えます。中でも目立つのが「数学の点数低下」です。

生徒に理由を聞くと「ケアレスミスをした」という答えが多く返ってきますが、実はそれ以上に大きいのが 「時間配分の失敗」 です。

時間配分で失敗しないための4つの戦略

当教室では、総合テストの数学で実力を出し切るために、次のような戦略を指導しています。

① 問題を解く順番を工夫する

得意な問題を確実に解くことが、テストでの得点力アップにつながります。

「どの大問にどんな問題が出るのか」という傾向と、「自分がどこで点が取れるのか」を把握しておけば、大問1の後に大問4を先に解く、といった作戦が可能になります。

時間切れで解けるはずの問題を残してしまうことを防げます。

② 各大問の①②だけを解く

特別な得意分野がない場合は、「各大問の最後の問題は難問なので最初から飛ばす」という戦略も有効です。

難問に時間をかけるより、確実に得点できる問題に集中しましょう。
そのためには過去問分析が不可欠です。

③ 大問3(関数問題)を捨てる勇気

関数は8月の総合テストでは最も難易度が高い分野の1つです。
この問題に20分近く費やすなら、その時間を他の得点源に使った方が合計点が上がる場合も。

ただし、日々の勉強では関数から逃げないことが大前提です!

④ 設問の関連性を利用して時間短縮

数学の大問には、①の結果を使って②③を解くといった構成が多いです。

「①がわからないから②も解けない」と決めつけず、問題作成者の意図に沿って設問全体の流れを意識して解くと、意外と簡単に正解にたどり着けることもあります。

よくある思い込みにも注意!

テスト対策の指導でよく耳にする誤解を紹介します。

「証明問題は難しい」は勘違い!

実は、夏の総合テストに出る証明問題の多くは「合同」に関する基本的な問題。
中堅以上の生徒は5割以上が得点できる内容なので、ここはしっかり取りに行きたいところです。

「分数・小数=難しい」も大間違い!

これも数学が苦手な生徒によく見られる思い込みです。
実際にはコツをつかめばすぐに克服できます。教室でも短期間で得意分野に変わった生徒が多数います。

過去問の使い方がカギ

テスト対策で一番大切なのは「過去問をどう使うか」です。
個太郎塾では次の3ステップをおすすめしています。

▼ 過去問演習の流れ

  1. 制限時間ありで解いてみる
    (自宅でやる場合は5分ほど短くしてプレッシャーを再現)
  2. 時間無制限で解く
    (じっくり考えて、どの問題なら解けるかを確認)
  3. 最適な順番を決める
    (どこで得点し、どこを捨てるか、自分だけの戦略を考える)

自分で対策できないときは塾を頼ろう

「過去問が手に入らない」「どの問題から解けばいいかわからない」
そんなときは、塾のサポートを活用しましょう。

個太郎塾佐久平教室では、学校ごとの過去問演習と個別戦略の立案を行い、直前期でも最大限の実力が出せるようにサポートしています。

個太郎塾佐久市岩村田教室のご案内

所在地
〒385‐0022 長野県佐久市岩村田1158−13 2F
TEL:0267‐88‐7861
営業時間:15:00〜21:00(月・日定休)

LINEお友だちに登録して、お得なクーポンやキャンペーン情報をGETしよう

個太郎塾佐久市岩村田教室のLINE公式アカウントにお友達登録すると…

特典1 お子さまの学年に合った内容のお役立ちメルマガを読むことができる!

特典2 お得なキャンペーンの情報を受け取れる!

特典3 期間限定クーポンを確実にGET!

【お友達登録の方法】

①下の「LINEマーク」をタップ、またはQRコ4ードを読み取ってください。

②「追加」を押してお友達登録する。

LINE
個太郎塾佐久市岩村田教室の公式LINE
Copyright©個太郎塾佐久市岩村田教室,2025All Rights Reserved.