5教科50点アップをかなえる!受験指導の専門家がいる塾 中学受験・高校受験・各種講座もお任せください!

ゲームばかり…そんな子でも机に向かう魔法のひと工夫

    
\ この記事を共有 /
ゲームばかり…そんな子でも机に向かう魔法のひと工夫

〜夏休みに「勉強する習慣」をつくるヒント集〜

「勉強は?」「あとでやる〜!」
気がつけばゲーム三昧。
気になるのに、強く言うと機嫌が悪くなる…。

このような悩み、きっと多くのご家庭で共通ではないでしょうか。

でも、ご安心ください。
子どもはちょっとした「きっかけ」や「工夫」で、自分から机に向かえるようになるんです。

今日は、塾の現場でも実践している「ゲームばかりの子でも、自然と勉強したくなる3つのヒント」をご紹介します。

① 「15分だけ勉強しよう!」作戦

いきなり「1時間やりなさい」はハードルが高い。
最初は「1日たった15分だけ勉強しようね」と、超短時間の約束から始めましょう。

15分でできることは、意外とたくさんあります。
・漢字練習5個
・計算プリント1枚
・読書タイム(音読や黙読)

まずは「始めること」=机に向かうことが習慣になれば、次第に勉強時間も自然に伸びていきます。

② 「ゲームみたいな学び」に変えてみる

低学年の子ほど、「楽しいこと」への集中力はすごいですよね。
それなら、学びの中に“ゲーム要素”を取り入れてしまいましょう。

たとえば当塾では、

  • パズル道場で考える力をゲーム感覚で育てる
  • 速読解講座でスピード×正確さのスコアに挑戦
  • プログラミング教室QUREOで自分だけの作品づくり!

など、ただの勉強ではなく「楽しい体験」から学びをスタートできる環境を整えています。

③ 勉強するタイミングは「朝のうち」に決める

夜になると、子どもも大人も集中力が切れがち。
夏休み中は「朝の15分」がゴールデンタイムです。

たとえば:

  • 朝食前に1ページだけドリルをやる
  • 朝の音読を家族に聞いてもらう
  • 「勉強したら今日のやりたいことOK」にしておく

朝に小さな達成感を積み重ねることで、1日を前向きにスタートできるようになります。

学習の「はじめの一歩」を私たちと一緒に

子どもが勉強に向かえないのは、意志が弱いからではありません。
「きっかけ」がないだけなんです。

だからこそ、遊び感覚で学べる夏期講習や特別講座は、勉強嫌いなお子さまにこそおすすめ。

個太郎塾佐久市岩村田教室では
・小学生向けパズル道場・速読解力講座
・中学生向けの苦手克服個別指導
など、多彩な学びの選択肢をご用意しています。

夏休みこそ、学びのスイッチを!

「ゲームばかりで…」と悩む保護者の皆さま、
まずはお気軽に教室までご相談ください。

📞 0267-88-7861

LINE公式アカウントからもご予約・ご相談OK!

この夏、学びの習慣を一緒に育てましょう!

LINEお友だちに登録して、お得なクーポンやキャンペーン情報をGETしよう

個太郎塾佐久市岩村田教室のLINE公式アカウントにお友達登録すると…

特典1 お子さまの学年に合った内容のお役立ちメルマガを読むことができる!

特典2 お得なキャンペーンの情報を受け取れる!

特典3 期間限定クーポンを確実にGET!

【お友達登録の方法】

①下の「LINEマーク」をタップ、またはQRコ4ードを読み取ってください。

②「追加」を押してお友達登録する。

LINE
個太郎塾佐久市岩村田教室の公式LINE
Copyright©個太郎塾佐久市岩村田教室,2025All Rights Reserved.