キャンペーン・体験授業のお問合せはこちら

小学生に塾は必要?メリットやデメリット、後悔しない選び方を紹介!

小学生のお子さんを育てているお父さん、お母さんの中には、

「そろそろ塾に通わせた方がいいのかな?」

と悩んでいる方もいるでしょう。

そこでこの記事では、小学生に塾は必要なのか、メリットやデメリットは何か、選び方のポイントはあるのかということについて、詳しく解説していきます。

小学生に塾は必要?

結論からお伝えすると、小学生に塾が必要かどうかはお子さんによります。

例えば、

・中学受験を予定している

・学校の勉強についていけない

・今よりもさらに成績をアップさせたい

など、明確な目的がある場合は塾に通った方が良いです。

ただ、目的が明確になっていない場合、塾に通わせたとしても大きな効果に繋げられないケースがありますので注意しましょう。

小学生を塾に通わせるメリット

小学生のお子さんを塾に通わせるメリットは、以下の通りです。

・学習習慣を身につけられる

・勉強の進め方を理解できる

・自信がつく

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

学習習慣を身につけられる

小学生になると、本格的に勉強が始まります。

このタイミングで塾に通わせることによって、学習習慣を身につけさせられるようになるのです。

学習習慣を身につけることによって、自宅でも進んで勉強をしてくれるようになるため、成績アップや知識の定着にも繋げやすくなります。

勉強の進め方を理解できる

勉強をしない小学生の中には、

「勉強の進め方がわからない」

と悩んでいる子もいます。

このようなお子さんは、勉強をしたくても、やり方がわからないから勉強ができないという状態に陥ってしまっている可能性が高いです。

塾に通うことによって、正しい勉強方法を教えてもらえるため、楽しみながら勉強できるようになります。

自信がつく

塾に通うことによって、苦手科目を克服したり、新しい知識を身につけられたりするため、自信をつけられるようになります。

自信というのは、大人にとってもお子さんにとっても重要なことであり、特にお子さんにとっては大きな原動力となるのです。

自分に自信を持てれば、勉強以外にも果敢に挑戦できるようになるため、将来の可能性を広げやすくなります。

小学生を塾に通わせるデメリット

小学生を塾に通わせるデメリットは、以下の通りです。

・費用がかかる

・無理やり通わせると勉強嫌いになってしまう

それぞれについて、詳しく見ていきましょう。

費用がかかる

塾には様々な種類がありますが、どのような塾を選んだとしても少なからず費用がかかります。

月単位で見ればそこまで大きな金額にはならないかもしれませんが、年単位で見ると大きな金額になりますので、慎重に検討していかなければなりません。

特に、

「とりあえず塾に通わせよう」

という考えで入塾させると、ただお金を支払い続けるだけになってしまう可能性が高まりますので、注意してください。

無理やり通わせると勉強嫌いになってしまう

小学生のお子さんを育てているお父さん、お母さんの中には、

「ほとんど勉強しないから、とりあえず塾に入れておこう」

「塾に通わせれば勉強を好きになってくれるだろう」

このような考えを持っている方もいるでしょう。

ただ、本人にやる気がなければ、塾に通ったとしても、家庭教師を雇ったとしても期待している成果は得られません。

本人の意思を無視して、無理やり塾に通わせると、お子さんが勉強嫌いになってしまいますので注意してください。

塾に通った方が良い小学生の特徴

では次に、塾に通った方が良い小学生の特徴について詳しく見ていきましょう。

中学受験をする

中学受験を検討している場合は、塾に通った方が良いです。

なぜなら、中学受験の入試は非常に難しく、小学校で習う内容だけではカバーしきれないからです。

特に、難関校になると問題の難易度がグッと高まりますので、早い段階で塾に通わせてあげた方が良いといえます。

学校での学習についていけていない

小学校入学当初は、一斉に同じ勉強を始めますので、学力の差は生まれにくいです。

しかし、学年が上がると「できる子」と「できない子」に分かれてしまうことが多く、授業についていけない状態で進級すると、その後の勉強が全く分からなくなってしまいます。

勉強においては、基礎が物凄く重要ですので、お子さんが学校の勉強についていけていない場合は、塾に通わせてあげた方が良いかもしれません。

塾への興味や関心が高い

学力レベルに関係なく、お子さんが塾に興味を示しているのであれば、できるだけ早い段階で入塾させてあげた方が良いです。

というのも、やる気やモチベーションが高いお子さんは、家庭でも塾でも積極的に勉強を行えるため、成績アップにも繋げやすくなります。

一度塾に通ってみて、

「やっぱり合わない」

ということになれば、自宅学習に切り替えることもできますので、お子さんが「塾に入りたい」といっている場合は、前向きに検討してあげましょう。

【小学生向け】後悔しない塾の選び方

では次に、小学生に合った塾の選び方をいくつか紹介していきます。

目的に合わせて選ぶ

塾は、大きく分けると以下2つに分類できます。

・進学塾

・補習塾

中学受験を検討している場合は進学塾、学校で習った内容の復習や、これから習う内容の予習をしたいという場合は補習塾を選ぶのがおすすめです。

このように、どのような目的で塾に通うかをはっきりさせておくことによって、塾選びもグッと楽になります。

授業形式で選ぶ

塾を選ぶときは、授業形式に注目することも大切です。

代表的な授業形式は、以下の通りです。

・集団授業

・個別授業

・映像授業

集団授業の場合は、複数の生徒が一斉に授業を受ける形となるため、学校とほぼ変わりません。

個別授業の場合は、マンツーマンもしくは少人数での指導となるため、きめ細やかなサポートに期待できます。

映像授業の場合は、通塾の必要がなく、自宅からいつでも授業を受けられるため、利便性を重視している場合や、気軽に勉強を行いたい場合におすすめです。

費用で選ぶ

小学生の塾選びで重要になるのが、費用です。

どのような塾に通うとしても、少なからず費用がかかります。

また、塾に通っている間はずっと授業料を支払い続けることになりますので、長期的な視点からコスパを判断していくことが大切です。

立地・距離で選ぶ

小学生の塾選びでは、立地や距離についても確認しておかなければなりません。

自宅や学校から極端に遠い塾を選んでしまうと、送り迎えが大変になります。

また、交通量の多い道路に面した塾や、見通しの悪い場所にある塾を選ぶと、事故のリスクが高まりますので注意してください。

小諸市の個別指導塾「まなびば」は小学生からも大人気!

長野県小諸市の個別指導塾「まなびば」は、小学生のお子さんからも大人気です。

当塾は、個別指導塾でありながら、集団指導塾並みの授業料を実現しているため、予算面で不安を抱えている方にもおすすめできます。

生徒一人ひとりの状況や課題を丁寧にヒアリングし、個別のカリキュラムを作成して指導を行いますので、学力アップや成績アップを目指せます。

見学や体験授業だけでも大歓迎ですので、少しでも気になる方はお気軽にご相談ください。

まとめ

近年では、小学生から塾に通うお子さんが増えています。

特に、中学受験を予定している場合や、学校での授業についていけていない場合、塾は非常に大きな存在となります。

ただし、塾と一口にいっても様々な種類があり、それぞれで授業形式や費用、雰囲気が大きく異なりますので、今回紹介したことを参考にしながら、お子さんに合った塾を慎重に探していきましょう。

長野県小諸市で、小学生向けの個別指導塾をお探しの方は「まなびば」まで、お気軽にご相談ください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

令和6年度 長野県公立高等学校入学者選抜学力検査の結果について【高校入試平均点】

【保護者からの質問に答えます!】長野県立野沢北高校に合格するには何点必要?

【中学生】後悔しない塾の選び方!塾に通うメリット、デメリットも紹介!

PAGE TOP