佐久長聖高校ってどんなところ?
・所在地
〒385-8588 長野県佐久市岩村田951
・学科
*普通科
Ⅰ類とⅡ類に分けて学習する「類型制授業」を取り入れています。
Ⅰ類は最難関大学の現役合格を目指す生徒が集まります。
Ⅱ類は部活動と大学進学学習の両立を目指しており、一人ひとりに合わせた時間割編成を行っています。
・卒業後の進路
ほとんどの生徒が4年制大学に進学しています。
※2020~2024年度の合格実績(HPのページが開きます)
・学校の特色
海外研修やフィリピン在住の英語教師とオンライン英会話など、英語に触れる機会が多い高校です。また、県内外から進学してくる生徒がいるので新しい出会いもあります。
2年生の進学時にⅠ類→Ⅱ類、Ⅱ類→Ⅰ類への移動も可能となっています。
自学自習室や放課後ゼミなど勉強が出来る設備が整っています。
学校説明会やオープンスクールを行っていますので、気になる方はぜひ行ってみてくださいね。
・HP
もっと詳しい情報を知りたい時はHPをチェック!
佐久長聖高校の偏差値は?
偏差値はⅠ類が65、Ⅱ類が59となっています。(2025年)
佐久長聖高校の受験内容は?
・帰国生入試(併願可)
・募集人数→Ⅰ類・Ⅱ類 東京入試と合わせて30名
・出願資格→海外在学2年以上、帰国後2年以内の者。※この条件以外の場合も相談に応じてくれます。
・試験内容→国語・数学・英語(リスニングを除く)の筆記試験
・推薦入試(専願のみ)
・募集人数→Ⅰ類、40名・Ⅱ類、100名
・出願資格→Ⅰ類、推薦基準として内申点を重視した推薦
Ⅱ類、①推薦基準として内申点を重視した推薦
②推薦基準として内申点と野球、駅伝、陸上、柔道、剣道、バスケットボール、女子 サッカー、女子野球、吹奏楽に該当するクラブにおいて県レベル以上の大会やコン クールで活躍したり入賞した者。(上記の実績がなくても、本校が同等の将来性 があると認めた者)
※出願前に在籍している中学から推薦基準を確認してもらってください。
・試験内容→国語・数学・英語(リスニングを除く)の筆記試験
・一般入試(併願可)
・募集人数→Ⅰ類・Ⅱ類あわせて30名(特別枠若干有り)
・試験内容→国語・数学・英語(リスニングを含む)の筆記試験
※Ⅰ類に出願した場合、Ⅰ類の合格基準に満たずに不合格となっても、Ⅱ類の合格基準を満たしていればⅡ類で合格となります。
佐久長聖高校の受験対策
進学校を受験するための勉強方法としては、一般的には基礎をしっかり固めた上で、応用力も必要になってきます。また、勉強時間の確保も重要となっています。(1週間合計40時間)
ただ、「自分がどこが出来ていないのかわからない」「この勉強法は合っている?」「長時間勉強なんて無理かも…」など一人でやっていると不安になりますよね。
”個別指導塾まなびば”ならあなたに合わせたオーダーメイドのカリキュラムで授業を進めていきます。
集中して何をしたらいいかが明確にわかるので、勉強も進んで出来るようになります!他にも、習い事や部活と両立できる学習プランも提案いたします!
また、これまでの指導データを基に佐久長聖高校の合格点なども予想出来るので受験対策もバッチリです!
まずは無料体験や学習相談を気軽に受けてみてくださいね。
私たちと一緒に成績アップ、そして合格を目指しましょう!!
多くの塾生が60日以内に成績アップを実感
個別指導塾 まなびば
詳しくはこちらのリンクをタップ!!
コメント