中学受験、国語の読解方法
意外と知らない“国語”の読解法
本日は中学受験の国語についてです。
国語の授業で、必ず問い合わせがあるのが
「小学生の国語」です。
とくに中学受験での最大の課題が
「中学受験国語」なります。
もちろん、塾には通っていますから
国語も塾で習ってます。ですが、
算数、数学ができるけど国語だけができない
という生徒は以外と多いのです。
その最大の理由は「どう解けばいいのか、わからない」
というものが殆どです。
塾のテキストには国語の解き方が書かれていますが、
その大半がうまくいきません。
小学生の親が子どもに国語を教えることも多いのですが、
その親自身が国語の解き方を教えてもらった
わけではありません。だから、
親も指導できないことが多いです。
さらに塾のテキストに関していうならば、
テキストの本文自体が非常に難しいです。
中学受験しない生徒だったら、
習わないような内容がたくさんあります。
本文だけであれば、過去には大学受験と
同じ文章が出題されたことがありました。
それゆえ国語が難しく感じ、最悪
国語が嫌いになってしまいます。
それでは、一体どういうのが
一番良いでしょうか?
まずは「国語の勉強の内容のレベルを下げる」のです。
とくに苦手な国語を指導するときには、お子さんの
国語に関するストレスをできるだけ排除します。
中学受験を希望している生徒は、勉強する意識が
高い子も多いです。ですが、やはり勉強自身が嫌いです。
さらに嫌いな国語となるとなかなか前に進むことはありません。
そういった場合はできるだけ子どもが躓かないレベルまで下げて、
そこからスタートするのです。
そして、大事なのは「一貫して解く」ということです。
目先のテクニックではなく、大学受験まで使える方法です。
例えば、中学受験で出題される問題の中に「記述式問題」があります。
「文章中から抜き出しなさい」という問題であれば、まだ解けます。
しかし、「文章中の言葉で使って30字以内で書きなさい」
といった問題になると全く解けなくなくなります 。
それを「やりなさい」と言っても本人はできません。
その前に簡単な練習をしておくことです。何をすべきかというと
二つの文章を一つに文章にするという練習です。
たとえば、こんな問題があります。
【問題】次の2つの文を17字以内にまとめなさい。
公園には大きな池があります。その公園には花が咲いています。
この文章を一つの文章にまとめる練習をするのです。
この練習が何の役に立つのかというと先ほどの
「文章中の言葉を使って答えなさい」という練習になります。
通常、記述式問題は解答するためのには条件が課されています。
字数を制限される問題が多いです。
だから、そのままの文章を抜き出すのではなく、
上手に文章をまとめる力が必要になってきます。
そういった練習を簡単なレベルから事前にやっておくのです。
先ほどの問題ではこういう形になります。
【解答】
花が咲く公園には大きな池がある。
こういった練習をいっぱいしてから、中学受験の問題に取り組むのです。そうすると、成果が出やすいのです。
長野県佐久市岩村田にある個別指導塾『個太郎塾佐久市岩村田教室』
営業時間:15時から21時(月・日曜日定休)
〒385‐0022 長野県佐久市岩村田1158-13 2F TEL:0267‐88‐7861