5教科50点アップをかなえる!受験指導の専門家がいる塾 中学受験・高校受験・各種講座もお任せください!

【小学3年生からはじめる中学受験準備】今、机に座れなくても大丈夫。集中力は“ある工夫”で育ちます

  
\ この記事を共有 /
【小学3年生からはじめる中学受験準備】今、机に座れなくても大丈夫。集中力...

「うちの子、勉強に集中できない…」そんな悩みは、小学3年生の保護者にとってとても身近なもの。でも、焦らなくて大丈夫。集中力も読解も、“正しい習慣”で育てられるんです。

「うちの子、3分で立ち上がります…」「長い文章になると、全然頭に入っていない気がする」

…実はこれ、小学3年生のお子さんを持つご家庭では、とてもよくあるお悩みなんです。

そもそも集中力って、何歳から育つの?

①「集中力=持って生まれた能力」じゃない!

集中力というと、
「うちの子はもともと落ち着きがなくて…」
「兄弟と比べて全然違う」
というお悩みをよく耳にします。

でも、集中力は“才能”ではなく“スキル”なんです。

大人だってスマホを見ながらテレビをつけて…という経験ありますよね。子どもが目の前のことに気を散らしてしまうのは、年齢的に「意識をコントロールする力」がまだ未熟だから。

つまり、集中力は「育つ」もの
そして、育てる「環境」と「習慣」づくりがカギなんです。

② 年齢ごとの集中力の目安とは?

小学生の集中力の持続時間には、こんな目安があります。

年齢集中できる時間の目安(1回あたり)
6歳約6〜10分
8歳約10〜15分
10歳約15〜20分

たとえば、8歳(小2〜小3)のお子さんが、
「10分で飽きてしまう」のは普通なんです。

だから、長時間座らせること叱って集中させようとすることは、かえって逆効果になることも。

③ 集中力の“土台”はどこで育つ?

集中力の“土台”を作ってくれるのは、

  • 体を動かすこと(バランス感覚や体幹)
  • 規則正しい生活(早寝・早起き・朝ごはん)
  • 短時間でも「楽しい学習」体験

特に注目なのは、脳を活性化する遊びやトレーニングです。

たとえば、
・ブロックの数をテンポよく答えたり、似たような選択肢から瞬時に正解を探す「瞬間判断」の必要なゲームやクイズ
・ビジョントレーニング(視野や眼の動きのトレーニング)
・絵や図を見て考える「図形パズル」など

こういったものが、「集中力の芽」を刺激してくれるのです。

④ だから今大事なのは…

「今はまだ集中できなくても大丈夫」
「だけど、“集中しやすい子”には育てられる」

これは多くの研究や教育現場の実感として言えることです。

無理に勉強をさせようとするより、
「楽しく取り組める知的な遊び・習慣」を通して、集中力を“育てる”視点が大切です。

速読解講座・パズル道場が“集中力のトレーニング”になる理由

集中力の土台が「育てられるもの」だとしたら——
では、どんな学習体験が子どもの集中力を伸ばしてくれるのでしょうか?

ポイントは、「脳を楽しく刺激すること」。
そして、「ちょっと難しいけど、頑張ったらできる!」という絶妙なバランスが大切です。

その両方を備えているのが、当教室で行っている「速読解講座」や「算数・数学パズル道場」なんです。

速読解講座は「集中して読む力」が自然とつく!

速読解講座では、
・目をスムーズに動かす「視読トレーニング」
・情報を一気に読み取る「語彙・文理解トレーニング」
など、ただ速く読むだけでなく「理解しながら集中して読む力」を育てます。

毎回のトレーニングは10〜15分ほど。
短い時間でも「読み取る力」にぐっと集中するので、小学生でも飽きにくく、集中力の“持続時間”を自然に伸ばせるのです。

算数パズル道場は「思考の集中力」を楽しく伸ばす!

一方で算数パズル道場は、
図形や数のパズルに取り組みながら、頭の中で考え続ける練習をします。

たとえば、
・見えないブロックを想像して数える
・複数の条件をもとに正解を導く
といった問題にチャレンジしていく中で、自分のペースで集中し続ける力が身についていきます。

成功体験を繰り返すことで「もっとやりたい!」という気持ちも高まり、集中力が自然に鍛えられていくのです

大切なのは、「集中できる子に育てる」視点

「うちの子、集中力がなくて…」というのは、多くの保護者の共通の悩みです。

でも、
・今の年齢に合ったトレーニングを
・“楽しい”をベースに取り入れていくこと
で、集中力はしっかりと伸ばしていけます。

速読解講座やパズル道場は、まさにその最初の一歩。

「無理なく」「楽しく」「確実に」——
集中力の土台をつくっていきましょう。

速読解講座や算数パズル道場に関する詳しい内容はこちら↓

無料体験授業も実施しています。お気軽にお電話、もしくは教室公式LINEよりお問合せください!

LINEお友だちに登録して、お得なクーポンやキャンペーン情報をGETしよう

個太郎塾佐久市岩村田教室のLINE公式アカウントにお友達登録すると…

特典1 お子さまの学年に合った内容のお役立ちメルマガを読むことができる!

特典2 お得なキャンペーンの情報を受け取れる!

特典3 期間限定クーポンを確実にGET!

【お友達登録の方法】

①下の「LINEマーク」をタップ、またはQRコ4ードを読み取ってください。

②「追加」を押してお友達登録する。

LINE
個太郎塾佐久市岩村田教室の公式LINE
Copyright©個太郎塾佐久市岩村田教室,2025All Rights Reserved.