やる気をひき出す声かけ 2022 01/20 Updated 2022.06.18 2022 01/20 Published 2022.01.20 / 個太郎塾佐久平教室 \ この記事を共有 / B! リンクをコピーする やる気をひき出す声かけ 個太郎塾佐久平教室 B! リンクをコピーする 1月下旬になり、入試や学年末テストが近づいてきました。この時期、テストが近づいてきているのに緊張感がなかったり、どうせ無理だからと勉強に実が入らない子どもと、その様子に困っている保護者の姿をよく見かけます。 そこで今回は保護者の方に向けた、私たちが生徒のやる気を引き出す時のとっておきの方法を教えます。せっかくならこれを見ている人に役立つ内容をお伝えしたいと思います♪ お子様のやる気のない様子を見たとき、ついついため息をついたり、苛立ちを覚えてしまったりすることがあるかもしれません。このようなとき、一体どのように声をかけ、勉強へのやる気を引き出せばよいのでしょうか。 心がけていただきたいことは「質問する」ということです。「質問はできているよ」という方も多いかとは思いますが、「質問」が「詰問」になっているケースも多く注意が必要です。たとえば、「なぜやらないの?」「本当にやりたいと思ってた?」このような詰問になってしまうとせっかくの声かけも、身構えて自己防衛に入ってしまい効果はありません。一方、「今どんな気持ち?」「何がじゃまして勉強に集中できないのかな?」「これができたらどんな気持ちになるかな?」は客観的な視点での質問となるため、お子様に考える機会を与え、主体的な行動を育むものとなります。 このように声かけ1つで生徒のやる気に火がつくことも、逆にやる気を意欲を削いでしまうこともあるため、ぜひお子様への声かけの参考にしてみてください。 長野県佐久市岩村田にある個別指導塾『個太郎塾佐久平教室』 営業時間:15時から21時(金・日曜日定休) 〒385‐0022 長野県佐久市岩村田936‐6 TEL:0267‐88‐7861 教室案内(まずこちらをご覧ください)成績が上がる魔法の教材(使用教材にもこだわっています)塾生の声【中学生おすすめコース】【小学生おすすめコース】【高校生おすすめコース】個太郎塾の料金の秘密教室へのアクセス